総合1位 西宮北口 ~住みたい街ランキング2017~関西

公開日 2017年09月20日
西宮北口

ますます魅力がアップ 神戸、大阪、宝塚への良好なアクセスと、
高い生活利便性で、不動の人気ナンバーワン

西宮北口

5年連続でランキング1位に輝いたのは「西宮北口」。阪急神戸線と今津線の接続駅である「西宮北口」は、大阪の中心地・梅田駅と神戸の中心地・三宮駅のほぼ中間に位置しており、梅田へは13分、神戸三宮までは14分、宝塚へも14分と非常に交通の便が良い。1日当たりの乗降客も9万9925人と梅田駅、三宮駅に次ぐ阪急電鉄第3位のターミナル駅だ。(2015年、阪急電鉄調べ)

西宮北口駅の副駅名は「阪急西宮ガーデンズ前」と名付けられており、西日本最大級のショッピングモール「阪急西宮ガーデンズ」と直結している。さらに、駅周辺は再開発によって便利で美しく、快適な街へと発展していることも人気の理由の一つだろう。

西宮北口

駅の南側に向かってペデストリアンデッキを歩くとその姿を現す「阪急西宮ガーデンズ」は、阪急西宮スタジアムの跡地を再開発し、生活提案型ショッピングモールとして2008年に誕生した施設。「西宮阪急」と「イズミヤ」を核とした260を超える専門店、「TOHOシネマズ西宮OS」を備えたモールは世代を超えて多くの人を惹きつけ、西宮市外から訪れる人も多い。さらに、百貨店内やテナントとして入居するショップのリニューアルも頻繁に行われており、顧客を飽きさせない努力も重ねられている。隣接地には甲南大学のキャンパスも新設されている。

駅の南西側、今津線をはさんだエリアでも再開発が進み、バスターミナルが整備されたほか、「兵庫県立芸術文化センター」が設けられ文化発信拠点として活用されている。同時に民間のタワーマンションやスポーツクラブなども建設され大きく変貌した。現在も複合ビル「西宮北口阪急ビル(仮称)」が2018年秋の完成を目指して建設が進められており、飲食店や金融機関、教育&育児関連施設の入居が想定されている。

阪神・淡路大震災の被害が大きかった駅の北側も一変。高層住宅を併設した大型複合施設「アクタ西宮」が新設されたほか、近年では学習塾や予備校の集積が急速に進んで、学びの街としての特色も強まってきている。

住宅街に目を向けると、今津線の線路をはさんだ駅の北西側に、西宮市の閑静な住宅街・西宮七園(甲東園、甲陽園・・・のように地名に園がつく)の一つ「甲風園」がある。また、国道171号を越えて駅の北側から甲山(かぶとやま)に向かうエリアには、人気の高い一戸建て住宅地が広がり、近くには関西学院大学や神戸女学院大学のキャンパスも。また、西宮市ではアサヒビール工場跡地の再開発計画が進むなど、今後の発展にも期待が寄せられている。

家賃相場について見ると、賃貸マンションでは1K・1DKで平均5万4000円、1LDK・2K・2DKは7.3万円、2LDK・3K・3DKは8.7万円。また、新築分譲マンションの購入価格は、2590万円~、中古マンションは830万円~となっている。(SUUMO掲載情報より抜粋、2017年7月9日時点)

高い利便性をもちながらも、まだまだ成長を続けるポテンシャルも秘めている西宮北口。総合ランキングで5年連続のトップを誇る人気の街である一方で、「この2~3年で人気が高まったと思う街ランキング」でも第2位にランクインしており、さらに魅力を増し続けていると受け止めている人も多いようだ。

みんなが選んだ理由
  • 落ち着きがあり、交通が便利である。大阪にも近く、神戸にも近い。人口も増えており、店も多く生活に便利(男性28歳/シングル)
  • 阪急西宮ガーデンズがあり、買い物するのが便利。閑静な住宅街なので、憧れる(女性43歳/DINKS)
  • 特に子育てに関する環境が良く、便利で住みやすそう。交通の便も良く、買い物もしやすい(男性45歳/ファミリー)
  • 文教住宅都市で通勤通学に便利な場所にあり、交通至便なロケーションだから(男性37歳/ファミリー)
  • 交通の便が良いことに加えて、図書館や映画館が近くにあり、ショッピングモールもあるので(男性47歳/ファミリー)
  • 高級なイメージで憧れがある。もしここにマンション買って転勤とかになっても高く売れそうなので(女性30歳/DINKS)

■他のランキングを見る

賃貸物件を探す
引越し見積もりをする
中古一戸建てを探す
新築一戸建てを探す
新築マンションを探す
中古マンションを探す
土地を探す
注文住宅の会社を探す
リフォーム会社を探す
売却査定する
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
取材・文・撮影:井村幸治
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る