この条件で検索結果を見る

指定する条件が多いと
検索結果が0件になる
可能性があります

検索条件
  • 建築エリアを選ぶ
  • 予算を選ぶ
    人気の価格帯
    • ローコスト住宅

      本体価格1000万円台、または坪単価20万から40万円台

    • ハイグレード住宅

      本体価格3000万円以上、または坪単価100万円以上

    坪単価
  • 建てたい家の特徴を選ぶ
  • 建てたい会社の特長を選ぶ
      • 木造軸組

        木造軸組工法とは、日本で古くから使われている伝統的な工法のことで在来工法ともいいます。木材の柱と梁、柱と柱の間に斜めに入れる筋交いで建物を支えます。柱の位置や長さを自由に設定できるため、デザインや間取りの自由度が高いことがメリット。以前は大工の職人技が重視されていましたが、現在では機械加工の木材を利用するなど、技量による精度のバラツキはほとんど解消されています。

      • 2×4・2×6

        2×4工法(ツーバイフォー工法)とは、断面サイズが2×4インチの角材を使い、床や壁、天井の「面」で建物を支える工法。構造の安定度が高く、また木材の隙間が少ないため気密性・断熱性を発揮します。材料や建て方がマニュアル化されているため、施工会社による品質のばらつきが小さいことも特徴です。2×6(ツーバイシックス)工法は2×4に比べ壁や床がより厚いため、性能が向上します。

      • RC(鉄筋コンクリート)造

        RC (鉄筋コンクリート)造とは、現場で鉄筋を組み、型枠をはめてコンクリートを流し込んでつくる工法。型枠次第でどんな形にもつくれるのが特徴。耐火性・耐震性・耐久性にも優れていますが、他の工法よりも工期が長く、費用も高くなることが多いです。

      • 重量鉄骨

        重量鉄骨工法とは、主流が角型鋼管の柱・H型鋼の梁から成るシンプルな構造。柱と柱の間を大きくとることができ、開放的な空間や大きな窓が可能です。3、4階建てなど中層住宅にも多く用いられるほか、生活変化などに伴う将来の間取り変更などリフォームにも対応しやすいのが特徴。

      • 鉄骨系プレハブ

        鉄骨系プレハブ 工法とは、鉄骨の柱、梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材としたプレハブ工法のこと。なお、プレハブ工法とは、工場で製作加工された部材を、建築現場に搬入して組み立てる工法で、品質のバラツキが出にくい点が特徴です。

      • 木質系プレハブ

        木質系プレハブ工法とは、木材の枠組に合板を張ったパネルを工場生産し、それを現場で組み立ててつくられる工法。壁式工法の一種で、構造の考え方は2×4工法に共通しますが、違いは断熱材や下地材まで装填したパネルを工場生産すること。他の工法と比べると工期が短く済みます。

      • コンクリート系プレハブ

        コンクリート系プレハブ工法とは、RC(鉄筋コンクリート)造だが、コンクリートパネルを工場でつくって、現場に運び組み立てる工法を指します。現場打ちより品質管理が行き届くので、コンクリートの品質が安定するのが特徴。耐久性、遮音性、耐火性などに優れており、防火地域にも建てられる耐火建築物です。

  • ZEH特集
検索結果 132
表示件数 :
前へ
  • お届けするカタログ
    施工例集
    性能もデザインも、動線だって諦めない。「無垢材×自由設計×コスパ」で叶える家づくり

    「家は家族を守るもの」「住まいの費用で大変な生活を送るようなことがあってはならない」という想いのもと、高いコストパフォーマンスを誇る住まいづくりを行っているエイ・ワン。ログハウス…

    続きを読む

    「家は家族を守るもの」「住まいの費用で大変な生活を送るようなことがあってはならない」という想いのもと、高いコストパフォーマンスを誇る住まいづくりを行っているエイ・ワン。ログハウスからスタートした同社では、自然素材の良さを熟知し内装の様々な部分に無垢材を用いる。プランニングにおいても「最小化・最大化・最適化」を大切にしており、無駄なスペースを省くことで費用を抑えつつ、住まう人にとって充分な広さの空間を提案してくれる。断熱性・耐震性などにも優れ、長期優良住宅やZEHの認定取得も可能。また、モデルハウスや華美なオフィスをあえて持たず、その分も施主に還元している。写真のOさんも同社の住まいづくりに納得された一人。「エイ・ワンさんはゼロから一緒にアイデアを出して打ち合せを進めてくれたので、希望を全て叶えることができました」と大満足の笑顔で語る。「無垢材×自由設計×コスパ」を柱に、性能にも妥協しない同社の進化を続ける家づくりに触れたい方はホームページや「イベント・キャンペーン」ページをチェックしてみてほしい。

    参考価格
    59.1万円~78.7万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ART BOOK
    誰かと同じではつまらない。オリジナルな家だから、毎日がもっと好きになる。

    「この家に住み始めてから自分自身も高められているような気がする」設立10年で手がけてきた500棟は「すべてが自信作」と語るバロック。一邸一邸がオーダーメイドの当社の家づくりは同じ…

    続きを読む

    「この家に住み始めてから自分自身も高められているような気がする」設立10年で手がけてきた500棟は「すべてが自信作」と語るバロック。一邸一邸がオーダーメイドの当社の家づくりは同じデザインの家が二つとして存在しない。「すべてが自信作」という言葉が表す通り、どの家も見るものを圧倒するデザインクオリティーは、自分だったらどんな家を建ててもらえるのかが未知数。だからこそ、お任せしてみたいという施主が後を絶たない。このクオリティーの秘密は、アイデア豊富な自社設計士たちが約30回にもわたる打合せ・設計はもちろん、家具やクロスなどインテリアの提案、さらには建築現場の施工監理までワンストップで対応することだ。一人の担当者がマンツーマンで向き合うことでイメージした世界観をブレなく最後まで描き切り、生まれる家はどれもが、施主の“想像以上”。そんなバロックの自信作のすべてを公開する「オープンハウス」は随時開催。「どのオープンハウスに来ていただいてもがっかりさせることはありません」という施主の意思とこだわりを描き切った住まいを愉しみに、足を運んでほしい。

    参考価格
    85.0万円~100.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    Welcome to R+house
    目指すのは、デザイン×耐震×断熱の3拍子。世代を超えて住み継がれる家

    総合建設業として創業し、岐阜のまちづくりを担う企業として地域と共に歩み続けて45年。住宅のほか工場や店舗、公共工事も手掛ける美濃建設は建築のプロフェッショナル集団。一級建築士、建…

    続きを読む

    総合建設業として創業し、岐阜のまちづくりを担う企業として地域と共に歩み続けて45年。住宅のほか工場や店舗、公共工事も手掛ける美濃建設は建築のプロフェッショナル集団。一級建築士、建築施工管理技士、住環境コーディネーター、測量士など、どのスタッフも家づくりに欠かせない資格を所有しており、各工程を有資格者が責任を持って対応。例えば施工面では、細部のおさまりの美しさ、気密性の高さに驚く施主も多く、数多くの現場で腕を磨いてきた職人たちの高い技術力がうかがえる。『デザイン性』と『機能性』を高水準で両立する家づくりに取り組むR+houseの一員として、アトリエ建築家と建てる、高気密・高断熱の家を提供している。家づくりを熟知したベテラン集団の確かな腕と、全国で活躍する建築家による優れた空間デザインで叶える、世界にたった一つだけの家。こうしたデザインにも性能にも妥協しない住まいを手の届く価格で実現できるのも、仕入れや無駄のない設計の工夫があるR+houseの家を手掛ける美濃建設だからだ。毎月家づくりについての勉強会を実施中。まずは気軽に、家づくりの不安を解消しよう!※特典あり。

    参考価格
    64.0万円~90.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    千葉建設のカタログ
    厳選木材と匠の技術で創る本格木造住宅。2つのモデルハウスで技術を体感しよう。

    釘や金具を何本使って固定したか、という現代の工法とは次元の異なる、机上の計算では完成しない木組みという伝統の技。そんな日本の木造建築の技術の高さを現代の家造りで表現しているのが千…

    続きを読む

    釘や金具を何本使って固定したか、という現代の工法とは次元の異なる、机上の計算では完成しない木組みという伝統の技。そんな日本の木造建築の技術の高さを現代の家造りで表現しているのが千葉建設だ。同社は創業1913年(大正2年)。100年の伝統を今に伝える会社であり100年品質を実現している同社は、原木仕入れや製材など一貫対応でコストダウンが図られており、検討しやすさも追求している。まさに親から子、孫の代まで繋いでいくことのできる家造りといえる。内観は木造の美しさ、無垢材や土壁による空気の清涼感を味わえる家は同社ならでは。和のデザインだけでなく、ロッジスタイルなどの現代的外観やシンプルな和モダンにも対応できる。上質な素材と技術で住まいを創り出す千葉建設だが、施主にしっかり寄り添い予算内で家を建てる技術や経験も豊富だ。菰野町にある2棟のモデルハウスは随時見学可能となっており、現場見学会なども随時行っているのでぜひ一度足を運び、風情溢れる雰囲気と同社の建築の技術力を体感してみよう。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    住まいのパズルの家づくりが分かる!「CONCEPT BOOK」
    高性能でリーズナブルは当たり前。コスパを重視した家。平屋1098万円(15.0坪)~

    『コスパを重視した家がいい。でもこだわりもある。住宅性能も諦めたくない』。そんな方に選んでほしいのが「住まいのパズル」だ。注文住宅やリフォーム、商業建築など幅広く手掛けてきた(株…

    続きを読む

    『コスパを重視した家がいい。でもこだわりもある。住宅性能も諦めたくない』。そんな方に選んでほしいのが「住まいのパズル」だ。注文住宅やリフォーム、商業建築など幅広く手掛けてきた(株)永冨が、新たに立ち上げた超ローコスト住宅専門店である。昨今のウッドショックや円安による物価高騰のため、フルオーダー住宅ではコスト面でお客様に満足いく価格提示ができないと考え、注文住宅をブランド化。ゼロから造るのではなく、(株)永冨がこれまでに培った経験やノウハウを組み合わせることで価格を抑えた住まいを実現。平屋1098万円(15.0坪)~、2階建て1458万円(21坪)~と驚きの価格を叶えている。間取りは自由設計で、内装、住宅設備は豊富なバリエーションの中からセレクトする家づくり。部材・収納家具・階段など、オリジナル商品を規格化することで 無駄を省きコストを抑えている。基本性能は耐震等級3、断熱等級5相当品質とZEH基準。土地探しは専任スタッフが予算と希望エリアに合わせて最適な土地を紹介。家づくりを検討する若い世代にも寄り添えるよう20代のスタッフも強力にサポートしてくれる。フレンドリーな雰囲気のなかで気軽に相談できるのも同社の魅力だ。

    参考価格
    46.2万円~55.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    安井建設だからできる5つのポイント
    「暮らしをつくる」経験と提案が導く。いつまでも自分らしく、ずっと安心な家

    何気ない安心の積み重ねを考え、家族それぞれが一番心地よい「暮らし」を描く。それが安井建設の家づくり。経験のある自社設計士が中心となり、家族が実現したい想いに向き合い丁寧に耳を傾け…

    続きを読む

    何気ない安心の積み重ねを考え、家族それぞれが一番心地よい「暮らし」を描く。それが安井建設の家づくり。経験のある自社設計士が中心となり、家族が実現したい想いに向き合い丁寧に耳を傾ける。深い洞察力と傾聴力で、言葉の裏側にある要望を深く探ってゆく。そして、これまでの経験をもとに、家族が思い描く未来に向けて、ライフスタイルの変化を見据えながら家づくりへと反映。その強い想いと意志のある決断によって、成功へと導いてゆくのだ。こうした自分らしい暮らしは、強く快適な器があることで支えられる。同社の住まいはすべて「耐震等級3」に適合する強さ。加えて、実際の住まいで強度を調査する「動的耐震診断」を実施。そして、断熱性能の高さはもちろん、自然のエネルギーを活用するパッシブデザインにより、光と風を感じながら心地よい暮らしを実現。子どもの成長を見守りながら、安心とともに快適な毎日を楽しむことができるのだ。安定した事業基盤で、地域に根差し50年。これからも頼れるパートナーとして、「人と人のつながり」を大切にしてゆく。愛知県では準平屋、岐阜市では平屋のモデルハウスを公開中!安井建設の家づくりを体験してみては。

    参考価格
    65.0万円~80.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ブランドブック
    建築家が理想を形に。ワンランク上の『上質な暮らし』を提案

    営業職を置かず、顧客と建築家とをダイレクトに結ぶ「トスコEASEL」。同社の志は高く、目指しているのは『クオリティ・オブ・ライフの探求』。デザインと機能が調和した住まいを提案する…

    続きを読む

    営業職を置かず、顧客と建築家とをダイレクトに結ぶ「トスコEASEL」。同社の志は高く、目指しているのは『クオリティ・オブ・ライフの探求』。デザインと機能が調和した住まいを提案することで、ワンランク上の理想の暮らしを手に入れてもらうことを目指している。そんな同社の特徴のひとつが、設計のなかに構造計算を積極的に取り入れている点。一邸一邸、手作業の丁寧な構造計算が行われた結果、柱や壁のスパンが長い、開放的な空間を実現。光にあふれ、風が吹き抜けていくこの空間を、家族のライフスタイルにあわせ、様々なテイストでアレンジしてゆく。これも同社の特徴である「飽きのこない外観」とあわせ、住むほどに愛着が深まる家が完成する。また、デザインだけではない。「トスコEASEL」を運営する株式会社トスコは、尾張エリアで40年以上、土地販売・分譲住宅販売・注文住宅と、幅広い事業を展開してきた実績を持つ。土地紹介を含めたワンストップの家づくりや、高気密・高断熱、そして高い耐震性能も、この確かなバックグラウンドが支えている。「家づくりに妥協はしたくない。でもまだ具体化は出来ていない」という方にこそ、心強いパートナーとなってくれる。

    参考価格
    75.0万円~100.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    (関西・愛知)WEBカタログ(上記以外エリア)カタログ冊子
    ありきたりな家では満足できないアナタへ 建築家が手掛ける大空間 1485万円~

    【自然素材×W断熱工法×ローコスト】 光・風・夢を内包した家「Style@HOME」はベース設計を建築家の岸本貴信氏が担当した企画住宅だ。どのような土地に建てても光と風が十分に行…

    続きを読む

    【自然素材×W断熱工法×ローコスト】 光・風・夢を内包した家「Style@HOME」はベース設計を建築家の岸本貴信氏が担当した企画住宅だ。どのような土地に建てても光と風が十分に行き渡るように、計算され尽くした家。無垢の木と、自然素材にこだわりつつ、外断熱と内断熱の両方を取り入れ、結露のない快適さを実現。素材や性能にこだわりつつもコスト削減を追求し、本体価格28坪1485万円から検討できるのもうれしい。玄関を入ると吹抜けのある土間スペースが広がり、窓からたっぷりと光と風が注ぎ込む。間仕切りが少ないので風通しもよく、家族の気配を感じることができる。ファッションを楽しむように住まうことを楽しむ。そんなD'S STYLEの家の魅力を体感したい方は、お近くの店舗やモデルハウスに(大阪・兵庫・広島・愛知・千葉・名古屋)予約の上気軽に遊びに行こう。(一部の地域においては、同社加盟店との契約となります)(※建築実例にございます商品「Funp」につきましては、関西本部、愛知県、広島県のみ対応可)【SUUMOネットからのご予約でQuoカード2000円分をプレゼント。来場予約はモデルハウスページより】

    参考価格
    59.8万円~61.8万円/坪
  • お届けするカタログ
    CASA VIVACE (カーサヴィヴァーチェ)
    自然素材のデザイン住宅で理想のライフスタイルを実現

    全国で1,500棟を超える施工実績を持ち、施主の理想やライフスタイルをくみ取りながら、居心地の良い住空間をデザインする同社。無垢材や漆喰などの自然素材を標準とし、さらに施工の丁寧…

    続きを読む

    全国で1,500棟を超える施工実績を持ち、施主の理想やライフスタイルをくみ取りながら、居心地の良い住空間をデザインする同社。無垢材や漆喰などの自然素材を標準とし、さらに施工の丁寧さ、耐震・断熱性へのこだわり、適正な価格表示などを徹底。生涯で一番大きな決断をされるお客様に、「喜んでいただくための手間を惜しまず、感動してもらえる家を創る」。創業当時から全スタッフ、全職人の心に浸透している“納得イズム”だ。ARC style (アークスタイル)では、10年、20年経つうちに「この家に出逢えて良かった」そう住む人の人生に刻まれることを願い、お客様の想いを直に受け止めカタチにしていく家づくりを徹底している。すべてはお客様のために。

    参考価格
    65.7万円~80.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ライフスタイルが豊かになる家づくり実例集 Life is Fun (フィデアのカタログ)
    人それぞれに個性があるように、家にも個性を反映させてこそ、満足できる暮らしが実現

    自然素材をたくさん使った、木の家づくりをモットーとしているフィデア。床材の多くは「SPS(スプルース・パイン・ファー)」と呼ばれる混合木材で、中の壁と1階の天井は主に漆喰塗。鉄や…

    続きを読む

    自然素材をたくさん使った、木の家づくりをモットーとしているフィデア。床材の多くは「SPS(スプルース・パイン・ファー)」と呼ばれる混合木材で、中の壁と1階の天井は主に漆喰塗。鉄やガラスなどの素材も積極的に内装に多く取り入れ、階段や棚などに使われるアイアンは自社で鉄から加工したもの。「きちんと加工した木や石などの自然素材は簡単には劣化せず、むしろ建物の一部として生き続ける」そんな想いで自然素材を積極的に取り入れ、用途に合わせて自在にアレンジしている。自由度の高いオーダーメイド注文住宅で、建てる人の個性を発揮できる独創的なデザインや間取りも可能にしている。木の家だからこそ基礎となる構造や機能にも細心の注意を払い、耐震性や耐久性、ZEH基準を上回る「HEAT20 G1レベル」の断熱性を確保。人に優しく、安心して長く住める家をつくり続けている。「人それぞれに個性があるように、家も個性を反映しないと満足できなくなるものです。あなただけの自由な住まいを叶えてみませんか。建てた方には新居にぴったりの無垢の木のテーブルをつくってプレゼントしており、皆様に喜んでいただいております」と同社からのメッセージだ。

    参考価格
    70.0万円~88.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    「やっぱり わたしは ここが好き」
    自然素材をコンセプトに、家事らくを通じて家族みんなが笑顔になる家づくりを推進

    無垢の木材をふんだんに使った家は、冬暖かく、夏に涼しいばかりでなく、湿気の調節もしてくれて結露予防やカビの発生を抑える効果も。このような魅力があるため、「建てるなら木の家を」と心…

    続きを読む

    無垢の木材をふんだんに使った家は、冬暖かく、夏に涼しいばかりでなく、湿気の調節もしてくれて結露予防やカビの発生を抑える効果も。このような魅力があるため、「建てるなら木の家を」と心に決めている方は多いのではないだろうか。そんな方にぜひともチェックしてほしいのが三河北部を中心に躍進する「深見工務店」だ。同社は「自然素材でつくること」というコンセプトと共に、専門知識を持つ「住まい方アドバイザー」の提案を軸に「家事らくを通じて家族みんなが笑顔になる家づくり」を目指してくれる。つまりは自然素材という環境性能に加えて、その家族の性格や習慣に沿った機能性や合理性を織り込んで提案してくれるのだ。特に近年では、住まいにおける家事の効率アップは大きな関心ポイント。食事の支度に後片付け、洗濯やアイロン掛け、収納や掃除といった毎日の家事を考えた機能的な間取りなら、それを日常的にこなす負担が軽減できるし、家族が家事をシェアしやすくなることで心と時間にゆとりが生まれるもの。ぜひプロのアドバイスを参考に居心地がよく機能的に暮らせる家を建ててほしい。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    木のある暮らし「15邸の実例集」
    ひのきの香りに包まれる真壁づくりの家。木の空間に癒される家を1000万円台から提案

    「懐かしいのに新しい」をコンセプトに、家づくりを行うサイエンスホーム。伝統的な真壁工法と先進的な外張り断熱を標準仕様とし、木の素材感に満ちた注文住宅を1000万円台から提供してい…

    続きを読む

    「懐かしいのに新しい」をコンセプトに、家づくりを行うサイエンスホーム。伝統的な真壁工法と先進的な外張り断熱を標準仕様とし、木の素材感に満ちた注文住宅を1000万円台から提供している(坪42.9万円/施工面積40坪の場合)。サイエンスホームが採用する「真壁工法」とは、柱や梁といった構造を室内に見せるように組み上げる工法のこと。豊かな木目の表情を楽しみながら、木の持つ調湿効果を引き出す手法を古きに学んで継承している。遮熱加工を施した断熱材で家全体をすっぽりと覆う「外張り断熱」は、外気温の変化に左右されにくい住環境を叶える。高い断熱性能による温度変化の少ない室内空間は体にやさしいだけでなく、ダイナミックな吹き抜けが可能など設計の自由度が高く、省エネにも貢献する。「お客様が考える将来のライフスタイルを大切にしながら、さまざまな条件の土地に合わせてご提案いたします。時には平屋住宅、時には変形地対応の驚きの総2階建て住宅など、高い設計力を駆使して満足度の高いプランを作成いたします」と担当者。興味を持った方は名古屋天白展示場に行ってみよう。宿泊体験も可能なので、ぜひその魅力を体感してはいかがだろう。

    参考価格
    60.0万円~75.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    対話から始まる「Liber」の家づくり
    徹底したコスト管理で1000万円台~。コスパの良いオーダーメイド住宅かなえます。

    「いい家をできるだけ安く建てたい」と多くの方は望むわけだが、もし憧れのデザインはもちろんのこと、「品質、性能」面も追求したいと願うなら同社は期待に応えてくれる。対応するのは、高度…

    続きを読む

    「いい家をできるだけ安く建てたい」と多くの方は望むわけだが、もし憧れのデザインはもちろんのこと、「品質、性能」面も追求したいと願うなら同社は期待に応えてくれる。対応するのは、高度な一級建築士免許のほか、施工現場も熟知する一級建築施工管理士の免許を持つ伊豆倉氏。彼は大手ハウスメーカーの設計、現場監督、監理の経験を経ることで現場でしか掌握できない構造理論を習得。後にその能力を活かし、複数の施工会社を運営するなど数々の実績を残す建築家だ。彼は言う。「現場から学ぶことは非常に多く、それに気づき、設計に活かすか否かで大きな差が出ます」と。そして「家を本気で長持ちさせるなら、今は一般的に良しとされることも避けた方がいいことはあるし、費用も無駄になる場合も多いと考えています。もちろんお施主様にはその点をしっかりお伝えしながら取り組んでいます」と笑顔を見せる。そんな実力派の会社だから、施工技術面で難しいといわれる地下室の構築や、ガレージづくりといった、一味も二味も魅力をそそる建築にも対応。しかもこの価格で?と驚きのコスト管理成果を出してくれるのでぜひとも期待していただきたい。

    参考価格
    50.4万円~73.3万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ASOLIE
    業界初の「デザインコード」を考案。地域の工務店が建てるデザイン性の高い上質な住宅

    「自分らしく、デザインや間取りにこだわった家を建てたい」。そんな方にオススメなのが、サンワカンパニーと創る住宅「ASOLIE」だ。間取りや外観、仕様は、自由自在。お客様の要望に沿…

    続きを読む

    「自分らしく、デザインや間取りにこだわった家を建てたい」。そんな方にオススメなのが、サンワカンパニーと創る住宅「ASOLIE」だ。間取りや外観、仕様は、自由自在。お客様の要望に沿って、建築家・山路哲生と共同開発した「デザインコード」=「カッコよくなる空間のポイント」を活用することで、建築家にお願いしたような上質なデザイン住宅が出来上がる、というシステムだ。そして、施工するのは厳選した地域の工務店。サンワカンパニーは全国の地域工務店とデザインネットワークを形成。お施主様に対しても様々なカタチでサポートし、お施主様と工務店の橋渡しを行うので安心だ。デザインコードを利用した自由設計なので、こだわるポイント、そうでないところをお客様自身が決めることができるため、予算に応じてコスト・コントロールできるのも大きな魅力。そのデザインコードの集大成が、写真のモデルハウスだ。ワントーンのシンプルな外観や大きなウッドデッキとつながるLDKにも、デザインコードが隠されている。「デザインコードで創る家って、実際にはどんな感じ?」と興味を持った方。まずは、このモデルハウス(要予約)に足を運ぼう。※業界初は自社調べ

    参考価格
    65.0万円~105.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    Custom Art K.K 熊澤工務店 総合カタログ
    【年間5棟限定】徹底的にこだわった平屋作り。1棟目を終の棲家に。

    注文住宅ではよく、3回建てなければ、理想の住まいは叶わないとよく耳にします。熊澤工務店では、1棟目をお客様の終の棲家、人生を通して快適に過ごしてほしいとの思いから、年間5棟限定で…

    続きを読む

    注文住宅ではよく、3回建てなければ、理想の住まいは叶わないとよく耳にします。熊澤工務店では、1棟目をお客様の終の棲家、人生を通して快適に過ごしてほしいとの思いから、年間5棟限定で徹底サポートのもと家づくりをしている。打合せ回数に制限はなく、お客様が叶えたい願いや思い描くライフスタイルを注文住宅に反映させる。近年増加しつつある建替えについても充実のサポートを実施。実際に社長が建替えをした経験から、スムーズに家づくりをできるように伴走する。またよりお客様が家づくりにイメージを鮮明にしてほしいという思いから、設計費用や地盤改良費、外構費用、見落としてしまいがちな費用もすべての費用をコミコミで最初に提示する。この明確な見積提示もうれしいポイントだ。性能も耐震等級3、断熱等級4以上、HEAT20 基準や長期優良住宅基準も可能とハイスペック。「やりたいが叶う」工務店にぜひ相談に行ってみてほしい。現在実際に社長が終の棲家として建替えた平屋モデルハウスを公開中。

    参考価格
    45.0万円~58.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    AIMOKU STYLE 人と家
    パナソニックビルダーズグループの中部地区で、施工実績11年連続1位の実力と安心感

    木+鉄の強い梁を使い、全棟構造計算を行う「テクノストラクチャー工法」は、耐震性と自由度の高い大空間が実現できる注目の工法。アイモクの愛称で知られる愛岐木材住建は、同工法を手がける…

    続きを読む

    木+鉄の強い梁を使い、全棟構造計算を行う「テクノストラクチャー工法」は、耐震性と自由度の高い大空間が実現できる注目の工法。アイモクの愛称で知られる愛岐木材住建は、同工法を手がけるパナソニックビルダーズグループ中部地区全71社の中で施工棟数10年連続1位(2011年~)、全国約400社で7位(2021年)という高い実績を誇る。アイモクが愛される理由は、何といってもハイスペックな性能とスタッフの提案力。ZEH基準を満たす強靭な構造をベースに、30畳以上のLDKや大きな吹抜けのある家、ガレージハウス、平屋まで完全自由設計で描き出し、世界にひとつのかっこいい家を提案してくれる。建物初期保証20年、設備保証10年という手厚いアフターサービスがあるのも、物入りな子育て世代にとってホッとするポイントだ。さらに自社分譲地を多数持つ同社は土地探しも得意なので、土地と家の総予算を伝えて丸ごとお任せできるのがうれしい。おしゃれで性能のいい家が坪単価50万円~叶い、3割が紹介で建てるというアイモクの家づくり。まずは「ハウジングパーク イオンモール土岐」内など3か所のモデルハウスで、のびやかな空間に見惚れてみよう!(施工実績は同グループ調べ)

    参考価格
    50.0万円~70.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    愛和のカタログ
    和モダンや古民家調のデザインと自然素材でつくる美しい木の住まい

    自社責任設計による自社大工での責任施工にこだわる同社。同社が提唱する住まいづくりのテーマは「真に豊かで幸福な暮らし」。個別設計で施主の要望を詳しく聞き、予算内で形にしていく。「快…

    続きを読む

    自社責任設計による自社大工での責任施工にこだわる同社。同社が提唱する住まいづくりのテーマは「真に豊かで幸福な暮らし」。個別設計で施主の要望を詳しく聞き、予算内で形にしていく。「快適さとは何か」「豊かさとは何か」「美しさとは何か」多機能という言葉でいらないモノまで取り入れる現在、本質を見極め本当に必要なモノだけを取り入れる「素楽美然」という考え方をコンセプトにして、無駄な予算を省いて検討しやすい価格に近付けていく。施主一人一人の要望をじっくりと聞き、斬新なアイデアと洗練されたデザインでどんな要望も形にする提案力で理想以上の住まいが叶うと施主からも満足の声がうかがえる。また、住み心地を高めるために家全面の床暖房、暖房、冷房の全ての機能を兼ね備えながらも省エネを実現する、床下冷暖房システムも取り入れている。エアコンが苦手な施主にも好評だ。本社に、併設されているモデルハウスでは、自然素材の美しさや快適な断熱性を感じることができる。愛和の家づくりを体験してみては。

    参考価格
    72.5万円~82.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    【岐阜市・岐阜羽島市・西濃中心】暮らしの質を高めた平屋の実例集
    【平屋×建築家×北欧スタイル】暮らしをつくる、豊かさの本質と向き合う家づくり

    暮らすほど家で過ごすことが好きになる家を建てたい。もしそう思うなら「平屋専門店・すみ家」を真っ先に確認しない手はない。家の性能、品質を第一に考える一級建築士の建築家が建てる「すみ…

    続きを読む

    暮らすほど家で過ごすことが好きになる家を建てたい。もしそう思うなら「平屋専門店・すみ家」を真っ先に確認しない手はない。家の性能、品質を第一に考える一級建築士の建築家が建てる「すみ家」は、暮らし続けられることも「家の性能」という考えをベースに、家族の永住を考えた平屋専門店として、ライフスタイルの変化を想定したプランニングと、予算に合わせた巧みなコストコントロールで向き合ってくれる。さて、住まいのデザインとして密かなブームになっているのが、北欧スタイルに日本らしさを融合させた「ジャパンディ(Japandi)」。海外から見た日本らしいテイストを取り入れたスタイルで、温かみのあるナチュラルカラーをベースに、シンプルでミニマル、好きな家具や照明で彩ることに適しているため「おうち時間に適したスタイル」とも評される。現在、このコンセプトを基にした羽島市のモデルハウスも好評で、若い子育て世代やリタイア後のセカンドライフを目指す熟年世代が見学し参考にしている。このモデルハウスは単なる建物として参考になるだけでなく、地域とつながる庭の在り方を介して、暮らし方の刺激になること請け合い。気軽に問い合わせてほしい。

    参考価格
    50.0万円~55.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    スペースワイドスタジオ一級建築士事務所の総合カタログ
    フランクで職人気質な建築家が造るのは、おおらかで心地いい「帰ってきたくなる家」

    小川さんが設計した家から感じるのは「包容力」と言えるだろうか。大らかさや温もり、心地よさが写真からでも十分に実感できる。「僕はいつも“自分の家”だと思って設計しているんです。こん…

    続きを読む

    小川さんが設計した家から感じるのは「包容力」と言えるだろうか。大らかさや温もり、心地よさが写真からでも十分に実感できる。「僕はいつも“自分の家”だと思って設計しているんです。こんな家だったら帰ってきたくなるな、外に出かけたくなくなるな、そんな感覚を大切にしています。先日お施主様から『家を建てたら子どもが公園に行かなくなった』と嬉しいクレーム?がありました(笑)」。建築家とは大まかに「芸術家タイプ」と「職人タイプ」に分けることができるが、小川さんはまさに「職人タイプ」。“自分の作品”を造るのではなく、家づくりのプロとして裏方に徹し、施主にとってベストな住まいを形作っていく。完成まで現場にも足繁く通うため、普段は汚れてもいい格好をしているのも小川さんらしい。完成後のアフターケアも自分が窓口となって対応するのは、施主に不安を与えたくないからだ。こんな仕事のスタンスを知ると、やり直しがきかない家づくりで後悔してほしくないという強い思いが伝わってくる。そしてきっとお金儲けは少し下手、そんな風にも感じる。こんな小川さんに会ってみたいなら無料プラン相談会へ行ってみては。フランクな人柄も魅力的だ。

    参考価格
    77.5万円~97.3万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    高性能で省エネな家づくりが得意。宮崎工務店のコンセプトブック
    選ばれる理由は「安心・快適・高コスパ」。坪単価60万円~70万円で叶う高性能住宅

    上昇を続ける建築コスト。マイホームが簡単に手が届かないものになりつつあるからこそ、建てるなら長い目で見てメリットの多い高性能な家を建てたい、そんな人にお勧めしたいのが宮崎工務店。…

    続きを読む

    上昇を続ける建築コスト。マイホームが簡単に手が届かないものになりつつあるからこそ、建てるなら長い目で見てメリットの多い高性能な家を建てたい、そんな人にお勧めしたいのが宮崎工務店。同社の家は耐震等級3の基準をクリアした高い耐震性、ZEH水準の断熱性に加え、C値が0.5前後(気密性の指標/自社調べ)という高い気密性を備えているのが標準仕様。このスペックで坪単価60万円~70万円で建築可能なのは、工場や倉庫、マンションなどの大型建築物も手掛ける総合建設会社というスケールメリットを生かしているからだ。創業70年超という年月で積み重ねてきた信頼により、施主OBだけでなく関係業者からの紹介が絶えないというのも同社の大きな特徴の1つ。「十人十色」ではなく「一人十色の家づくり」というコンセプトで、経験豊かなスタッフがオンリーワンな家づくりをサポートしてくれるのも嬉しい。同社の家の快適さや間取り提案力の高さを体感したいなら、定期的に開催している見学会へ参加してみては?本社事務所では高性能で省エネな家づくりについて相談できる無料相談会も随時開催しているので、気軽に問い合わせてみよう。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    ラ・プロシエンホーム by 新和建設 総合カタログ
    憧れたデザインも素材も定額で安心。ハイセンスな桧の家を叶えよう。

    ハイセンスな桧づくりの家をリーズナブルに建てたい。でも注文住宅は間取りを考えたり、素材やフォルムを考えたりとデザインセンスが必要。しかもやりたいことを詰め込めば価格は自ずと上がっ…

    続きを読む

    ハイセンスな桧づくりの家をリーズナブルに建てたい。でも注文住宅は間取りを考えたり、素材やフォルムを考えたりとデザインセンスが必要。しかもやりたいことを詰め込めば価格は自ずと上がってしまう。このような背景から「自分たちの注文センスに自信がないなぁ」と不安に感じる方は多いのでは?そんな方でも「失敗しない家づくりを」と生み出されたのが新和建設のNEWブランド「La prochaine HOME(ラ・プロシエンホーム)」。デザインも間取りもそして素材もあらかじめパッケージ化することで坪単価65~70万円を実現し、100種類以上の間取りを軸に、だれもがスムーズに、そしてセンスのよいデザイン住宅が建てられるようになっているのだ。もちろん仕様は新和建設品質。全棟、年輪密度の高い銘木「東濃桧」を構造材に使い、塗り外壁、木目柄軒天井、桧無垢床、杉無垢建具、珪藻土内装壁で仕上げてくれるのだ。土地サイズに合わせて間取りやデザイン、外構までもセットという定額制のため、気が付いたら予算がオーバーしていた、なんていう不安とも無縁。これはまさにアラカルトが主流だった憧れのレストランにコース料理ができたのに似ている。ぜひ気軽に相談してほしい。

    参考価格
    70.0万円~100.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    【岐阜・尾張エリアの方限定】COMPANY PROFILE
    デザインも性能も納得。いつもそこに家族の笑顔がある、そんな場面を想像する家づくり

    リグスタイルカンパニーが提案する家づくりでは「性能もデザインする家」をテーマに、家族それぞれが一番心地よい「暮らし」を描く。住宅性能の高さと、色あせないシンプルデザインをベースに…

    続きを読む

    リグスタイルカンパニーが提案する家づくりでは「性能もデザインする家」をテーマに、家族それぞれが一番心地よい「暮らし」を描く。住宅性能の高さと、色あせないシンプルデザインをベースにした自由度の高いデザインによる提案は、『快適な住み心地が長く続く家』にするための手段のひとつにすぎない。同社の家づくりの工程のひとつひとつに、家族が快適に暮らしていくための工夫が散りばめられているのだ。例えば、地域の知見を生かした土地探しのサポート。日照シミュレーションにより、環境に最適な設計はもちろん、希望通りの暮らしができるか事前にアドバイスがある。さらには、家族の理想を引き出す傾聴力と、暮らしの変化を見据えた設計力。 実現したい暮らしへの想いに向き合うため、打合せの回数は無制限。専属のチーム体制で今とこれからを見据えた提案がある。そうして家づくりを楽しんだ住まいは、何十年後、家族のライフステージが変わっても、愛着の薄れないわが家となる。住んだ後のOB宅見学会でも「真冬でもTシャツ一枚ですごしています」といった声があがり、満足度が高いのもうなずける。まずは完成見学会やモデルハウスで、その心地よさを実感しよう。

    参考価格
    74.1万円~100.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    エコで省エネな家づくりならココ。CASA LABOの総合カタログ
    「これを知る前に家を建てたこと、後悔しています」ー環境断熱材ECOボードの凄さとは

    「実は自邸の家づくりを後悔してるんです。環境断熱材ECOボードを知ってからにすればよかったなって…」。そう話すのは、CASA LABO(カーサラボ)の村松社長。その理由は、村松社…

    続きを読む

    「実は自邸の家づくりを後悔してるんです。環境断熱材ECOボードを知ってからにすればよかったなって…」。そう話すのは、CASA LABO(カーサラボ)の村松社長。その理由は、村松社長が出会った環境断熱材ECOボードが凄すぎるからだ。「ECOボードは環境住宅先進国ドイツ生まれの断熱材です。いろいろな断熱材を研究しましたが、ECOボードはコストが高い以外にデメリットがないと、私は考えています。蓄熱性の高さはもちろん、経年劣化もほぼなく、高い断熱性能が何十年も発揮できる点も魅力です。また外気温の影響を受けにくいことから、室内の快適な温度を保ちやすいので省エネ性の高さも素晴らしいですね。原材料がウッドチップなので、解体時に自然に還るというエコなところも、お子さんたちの未来について真剣に考えている方にご好評いただいています」。高気密高断熱な家づくりがスタンダードになりつつある今、どんな断熱材を使っているかという点にまで配慮すれば、より納得の住まいができるはず。CASA LABOなら自由設計なので、間取りやデザインを思い通りにできるのも嬉しい。まずはモデルハウスで断熱性能を体感してみよう。

    参考価格
    58.0万円~90.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    大工の社長と共につくる家づくり「施工実例集」
    「現役大工の社長」が現場に立ち、手と目をかけて向き合う。高耐震・高断熱の家づくり

    誰が家を建ててくれるのか、現場に責任を持ってくれるのか。設計までは担当者とマンツーマンで話をしていても、着工後に進捗が見えづらくなったら不安なはず。建築工房sakuraでは現役大…

    続きを読む

    誰が家を建ててくれるのか、現場に責任を持ってくれるのか。設計までは担当者とマンツーマンで話をしていても、着工後に進捗が見えづらくなったら不安なはず。建築工房sakuraでは現役大工で社長の桜井さんが現場に立ち、総責任者として家づくりを監督。顔見知りの専属大工を指揮するほか、自身も職人として腕をふるい、あなたの1棟に真摯に向き合ってくれる。「現場見学はいつでもOK。すべて包み隠さず見せられます」と胸を張るのは、いつ誰に見せても恥ずかしくない仕事をしている自負と、家が出来上がっていく過程も楽しんでほしいという想いから。床に落ちる1本の釘も見逃さず、裸足で上がれる美しい現場を徹底する姿勢も「この人たちに任せておけば大丈夫」という安心・信頼につながっている。日常の快適さはもちろん、もし災害に遭ったとしても安心して暮らし続けられる性能が大切だと考える同社は、減震ブレーキや全熱交換型第一種換気システム「sumika」、太陽光発電+大型蓄電池を採用。造作家具も含めた自由なデザイン・間取りと、高耐震・高断熱・高気密を両立してくれる。建築現場の見学は契約前でも大歓迎。まずは一宮・稲沢にある店舗へ相談に訪れてみて。

    参考価格
    58.0万円~65.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    家づくりカタログ
    広すぎ収納・家事楽・子育てスマートホーム。時代の先ゆく提案で50年以上選ばれ続ける

    株式会社HESTA大倉は今年創業60周年を迎え、2022年2月より住宅ブランド名称の「OKURA HOME」を「HESTA HOME」に一新。「HESTA」はギリシャ神話の家庭生…

    続きを読む

    株式会社HESTA大倉は今年創業60周年を迎え、2022年2月より住宅ブランド名称の「OKURA HOME」を「HESTA HOME」に一新。「HESTA」はギリシャ神話の家庭生活の守護神として崇められていた"ヘスティア"が由来。人々の生活を見守り支える守護神のような存在になりたい、そんな想いを込めたブランドだ。時代と共に暮らし方・働き方は変化し、住まいに求められる機能も変わると考える同社は、時代のニーズを先読みし未来のスタンダードを提案。中2階に+αのマルチスペースとして設ける「広すぎ収納」は1つの部屋のようにも使えて、生活スタイルに合わせた柔軟な暮らし方が可能に。ミキハウス子育て総研(株)に日本初※の「ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム」として認定されたAI+IoT搭載のスマートホーム『HESTA-へスタ』は、外出先から家電をコントロールしたり留守番中の子どもを見守れたりと、日々忙しい共働き世帯や子育て家族の大きな味方だ。「効率よりも確かさを」を企業理念に、用地仕入~造成~設計・施工~アフター・リフォームまで自社専門スタッフの一貫体制も同社が選ばれ続ける理由。まずは30坪台とリアルサイズの「街かどモデルハウス」へ(※自社調べ)

    参考価格
    49.8万円~68.9万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    【岐阜】無垢素材を活かしたシンプルデザイン。厳選・実例写真集
    無垢の素材を活かすシンプルデザインが得意。顧客満足度も高い同社の家造りの魅力とは

    木の質感を最大限に引き出すシンプルなデザイン、完成度の高さに定評がある同社。無垢材の加工に特化した大工を抱え、窓枠やドア枠まで既製品を用いずに作り上げられる。さらに、藤井さんが年…

    続きを読む

    木の質感を最大限に引き出すシンプルなデザイン、完成度の高さに定評がある同社。無垢材の加工に特化した大工を抱え、窓枠やドア枠まで既製品を用いずに作り上げられる。さらに、藤井さんが年間12棟限定という手の届く範囲で現場を確認しており、20年間施工面の不満があがったことはないという。顧客満足度が高い理由は他にもある。「例えば土地探しは不動産屋さん、設計デザインは設計事務所で、庭は外構屋さん、インテリアは家具屋さんやカーテン屋さんにばらばらと頼む手間って計り知れないと思うんです。お施主様の手間を減らし、完成度の高い住まいを創り上げるためには、僕が信頼をおける各分野のプロの方たちとチームを組んで、ワンストップで行き届いたサービスを提供するのが一番良いのではないかと考えました」。打ち合わせの窓口は藤井さんが一括で担当し、それぞれのタイミングでその道のプロを交えて打ち合わせしていくのが同社のスタイル。信頼できるワンチームの協働だからこそ、「家族の幸せな場所」にフォーカスした家づくりが出来ている。岐阜市にあるモデルルームでは同社のデザイン力や施工例についての理解も深まるので、気軽に訪れてみてほしい。

    参考価格
    60.0万円~80.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    施工事例集
    高品質な住宅を低価格で。「良い家をつくる」がテーマ

    グッドリビングでは、お客様のニーズが多様化していく中でも、その時代に即した商品をという想いから、お手頃価格で建てる自由設計の家『TATTA!』、731万円からのローコスト住宅『ニ…

    続きを読む

    グッドリビングでは、お客様のニーズが多様化していく中でも、その時代に即した商品をという想いから、お手頃価格で建てる自由設計の家『TATTA!』、731万円からのローコスト住宅『ニコニコ住宅』、ライフスタイルを楽しむ家『平屋生活』などオリジナリティー豊かな家を取り揃え、ご家族皆様の幸せな暮らしづくりをサポートしている。2020年9月に創業40周年を迎え、15,000棟以上の実績を生かし、今後も「高品質な住宅を低価格で」をコンセプトに、お客様の生涯にわたって安全で快適な生活を提案していく。

    参考価格
    50.0万円~70.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    zero design concept architecture
    超狭小、変形地、住居兼仕事場。「建てたい」を諦めない。1坪もムダにしない家づくり

    「本当にここに家が建つの?」というロケーションでの実績も豊富。超狭小や変形地など、限られた条件下でも「建てたい」気持ちを最優先にベストを尽くすのがマテリアル・パレットの家づくり。…

    続きを読む

    「本当にここに家が建つの?」というロケーションでの実績も豊富。超狭小や変形地など、限られた条件下でも「建てたい」気持ちを最優先にベストを尽くすのがマテリアル・パレットの家づくり。デザインは一方的に与えるものではなく、価値観や人生観、ライフスタイルから生まれてくるものだと考える吉岡代表が大切にしているのは、暮らしの主役である住まい手との対話。友人と会話をするようなウラオモテのないコミュニケーションの中には「これが家づくりにどう活かされるの?」とワクワクするような質問も。人となりを深く知ることからスタートし、施主にとって思い入れやご縁があった土地をキャンバスに、その場所、その家族ならではのストーリーを描きカタチにしていく。信頼する設計士や大工とのチームワークで建てる家は、パッシブ設計をベースにした五感で感じる心地よさと、ハイグレードな自社基準をクリアした気密性・断熱性がもたらす快適さの両方を内包したもの。名古屋市内にあるスタジオは「ちょっとお茶する感覚で遊びに来てください」と話す、気さくで聞き上手な代表とオープンな対話ができる場所だ。建築地が決まっている方は図面を持って相談に訪れてみて。

    参考価格
    60.0万円~70.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    “好き”を楽しむ家づくり FUNA HOUSE(ファンナハウス)
    「普通じゃ物足りない」方への建築家デザイン×高性能。セカンドプランまで無料相談内

    これからの家づくりで高性能はもう当たり前。その上で「普通じゃ物足りない」方に応えるデザイン性を一番大切にしたい―。そんな想いから、ファンナハウスでは“プロのチーム編成”で家づくり…

    続きを読む

    これからの家づくりで高性能はもう当たり前。その上で「普通じゃ物足りない」方に応えるデザイン性を一番大切にしたい―。そんな想いから、ファンナハウスでは“プロのチーム編成”で家づくりにあたる。設計は外部建築家が担当し、設計・コーディネートに長けた同社の渡邊さんが全工程に伴走。無料相談には、ヒアリングと候補地から導き出した2回のプラン提案まで含まれるのも自信の表れだ。「当社の家づくりは引き算のスタイルです。1回目に全理想を盛り込んだプランとお見積り、2回目に最適化したプランをご提案します」と渡邊さんは笑顔で話す。ガレージハウスや狭小住宅などの建築家デザインを形にするのが、高性能×施工力。「自信を持てる家しか引渡しはできない」と考え、許容応力度計算の耐震等級3、「長期優良住宅」認定取得を標準にし、気密測定も実施。50年にわたり住宅・店舗施工を手掛けてきた志賀工務店を母体とし、繊細な技術力にも定評がある。独自仕入れを生かした北欧照明・家具の提案、2200万円台~(延床30坪)の規格住宅など、同社の家づくりは引出し豊富。まずは「春日井モデルハウス」で、おしゃれで物腰柔らかな渡邊さんと話すことから始めたい。

    参考価格
    70.0万円~75.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    施工実例集「Warmth of wood」
    様々な木材を見極め、活かす。森の中に棲んでいるような家を1000万円台で建てよう

    昭和33年に創業以来、地元養老・大垣をはじめとした岐阜西濃エリアで国産材・自然素材を使った体に優しい家づくりを続けてきた丸竹建設。ヒノキやレッドシダー、クスノキなど様々な樹種を使…

    続きを読む

    昭和33年に創業以来、地元養老・大垣をはじめとした岐阜西濃エリアで国産材・自然素材を使った体に優しい家づくりを続けてきた丸竹建設。ヒノキやレッドシダー、クスノキなど様々な樹種を使い分けており、木目の美しさや芳しい香りが心地よい癒しの空間に仕上がる。これらの素材は市場で直接仕入れることで価格を抑えている。加えて一枚板のテーブルや収納棚など造作家具・建具など自社大工の丁寧な手仕事によって「価格以上に満足のできる家」と施主の高い評判を得ている。他にも、漆喰や珪藻土、和紙などの自然素材を適材適所で使用し、湿度を整え化学物質の放出の少ない家を提案。また、優れた耐震・断熱性能で定評のあるSW工法の採用によりヒートショックや自然災害から家族を守り、光熱費を抑える。同社の地盤調査から付帯工事、照明に至るまで諸費用が明確な見積もりも大きな魅力だ。さらに家に合わせたエクステリアなどの提案も可能で住まいの全てを安心して任せることができる。資金計画やアフターメンテナンスなど、親身になって対応する姿勢はとても心強い。本社近くの平屋モデルハウスでは、自然素材の特性を最大限生かす職人技を体験できる。ぜひ訪れてみよう。

    参考価格
    59.0万円~86.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    「良いとこ BOOK」で厚見建設工業の家づくりが分かる!
    岐阜・愛知エリアで親しまれて70年超。工法から選べる家づくりで「欲しい」をカタチに

    1945年の創業以来、地域社会に貢献する総合建設会社として70年以上の歴史を持つ厚見建設工業。岐阜・愛知エリアを中心に公共工事や民間工事など幅広く事業を展開し、さまざまな現場で培…

    続きを読む

    1945年の創業以来、地域社会に貢献する総合建設会社として70年以上の歴史を持つ厚見建設工業。岐阜・愛知エリアを中心に公共工事や民間工事など幅広く事業を展開し、さまざまな現場で培ってきたノウハウを家づくりに活かしている。木造軸組を主流とし、パナソニックのテクノストラクチャー工法、鉄骨造、RC造などに対応。耐震性を重視した工法や大空間を確保できる工法など、目的に合わせて工法を選べることも同社の強みだ。モットーはお客様が納得いくまで何度も打ち合わせをすること。丁寧なヒアリングで理想のライフスタイルを実現できるのも魅力だ。「お客様の想いやこだわりにじっくりと向き合うことを心掛けています。図面では分かりにくいことも、現場でコミュニケーションをとりながら丁寧に説明することで一層理解を深めていただけますから」と語る社長。地域密着で土地情報も豊富。土地探しからスタートしたい方にとっても頼れる会社だ。完全自由設計で1000万円台の家から、こだわりの素材と高いデザイン性を追求したハイグレード住宅まで対応可能。工事期間中、自社で行う検査の他に「日本住宅保証検査機構」によるW検査を実施。安心も一緒に引渡してくれる。

    参考価格
    50.0万円~80.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    イワタ建設株式会社 テクノロジーガイド
    計画段階から『VR(バーチャルリアリティ)』でご提案します!

    イワタ建設では理想の建物を、計画段階から3次元で体感できる「VR(バーチャルリアリティ)」提案を展開している!同社はVRを使い、これから建てる建物の間取りを打合せ段階からリアルに…

    続きを読む

    イワタ建設では理想の建物を、計画段階から3次元で体感できる「VR(バーチャルリアリティ)」提案を展開している!同社はVRを使い、これから建てる建物の間取りを打合せ段階からリアルに再現・体感してもらうことで、完成してからでは変えることのできない重要な点を確認しながら安心の家づくりを提供している。その場にいる様な臨場感の中で自由に好みの色に変えられたり、実際は住んでから分かる距離感や奥行きを計画中にも体験できる。実際に体感できる目線の先の風景や自分の立ち位置など、細部までこだわる同社では設計段階での誤差をなくし、住んだ後に後悔しない、イメージをカタチにする家づくりを提供できる。また同社は東海地区において『VR提案力』No.1の実績(日本マーケティングリサーチ調べ)を誇り、自身が思い描く理想の家をイメージとして共有しながら、不安を解消する最先端の家づくりをリアルに再現・体感できる「VR体験会」を随時開催中!

    参考価格
    52.0万円~62.0万円/坪
前へ

岐阜県で建築可能な会社の建築実例

岐阜県のイベントピックアップ

岐阜県の土地を探す

人気の条件から岐阜県の施工会社を探す

市区郡で施工会社を絞り込む

近隣の都道府県で施工会社を探す

岐阜県の注文住宅情報を探す

岐阜県のスーモカウンター店舗を探す

岐阜県の不動産を別の種別から探す

ページトップへ戻る