【8号地 LDK】※家具・備品等は価格に含まれません。※2023年9月撮影
緑豊かな住宅街にある3LDKの住まい 広々とした敷地・間取りで快適な暮らし

札幌市西区の閑静な住宅街に佇む「セキュレア西野7条2丁目 (分譲住宅) 」。

全区画165m2以上のゆとりある敷地。住まいには快適な間取り・機能を備えました。

土台・柱には、腐朽に強く耐震性に優れたヒノキを採用。安心して暮らせる住まいです。

PLAN

4邸それぞれに工夫を凝らし、ご家族の暮らしやすさを追求しました。

種類豊富な収納や、床暖房(LDK・玄関)、エネファームなどを装備しました。加えて、各邸それぞれに特徴的な間取り・設備をご用意。さまざまなライフスタイルのニーズにお応えし、ご家族が長く安心して暮らせる住まいを目指しました。

■1号地:独立性の高い2.5帖のテレワークスペースをご用意しました。仕事とプライベートをしっかり切り分けられるため、作業にじっくり集中できます。

■2号地:ダイニングの南側に吹抜を設計しました。タテの空間に広がりが生まれ、開放感を味わえます。家族の食卓を明るく照らしてくれそうですね。

■7号地:玄関に「自分専用カタヅケロッカー」を設置。個人のコートやカバン、ランドセルなど、毎日使う小物を各自で管理できます。郵便物の仕分けにも便利です。

■8号地:キッチン・ダイニング・玄関・洗面室など、各所に使い勝手の良い収納スペースを設けました。動線を意識すれば「使いたい時にすぐ使える」快適さを実感できます!

【7号地 LDK】明るい光が差し込むLDK。対面式キッチンやリビング階段は、家族が顔を合わせる時間を増やしてくれます。キッチンの背面は洗面室につながっており、水回りの家事動線もコンパクト。リビング・ダイニング・キッチンそれぞれに床暖房を装備しました。※2023年9月撮影

【2号地 キッチン】
食器洗い乾燥機・浄水器内蔵シャワー水栓などを搭載したシステムキッチン。ガラストップコンロはお手入れしやすいのが魅力です。キッチン正面のダイニングには吹抜があり、明るさと開放感を感じながら家事ができそうです。
※2023年9月撮影

【1号地 主寝室】
アクセントクロスにグリーンを用い、落ち着いた明るさを演出。奥には3.0帖のウォークインクローゼット・1.5帖の納戸をご用意しました。服飾品はもちろん、普段使わない季節家電・布団、ストック雑貨や家族の思い出の品などたっぷり収納できます。
※2023年9月撮影

【2号地 玄関】
家族の靴・ブーツなどでゴチャゴチャしがちな玄関も、ゆとりをもった設計で広々使える空間に。大容量の収納も魅力です。お出かけ前に使いやすい姿見もポイント。
※2023年9月撮影

【1号地 外観】
モノトーンを基調とした外観が、街の景色にスッと馴染みます。玄関前には宅配ボックス・録画機能付カラーモニターインターホンを設置。お車は2台駐車可能です(車種による)。
※2023年9月撮影

当社のこだわり

ダイワハウスが提供する、幸せと笑顔があふれるまち「SECUREA(セキュレア)※」。「いえ」に求められる高い住宅性能や住み心地、ハウスメーカーだからこそ実現できる価値をお客さまにお届けします。※「安心・安全」を意味するSECURE(セキュア)に、「ふれあう」の「れあ」を足した、ダイワハウスオリジナルの造語です。

POINT

技術力の高いダイワハウスが、信頼と安心のくらしをお約束します。

耐震強度への関心、環境意識のさらなる高まり、超高齢化社会の本格到来など…多様化する時代の中で、戸建て住宅には、より高度な品質・性能が求められています。お客さまのニーズにお応えすること、同時に住まいの新たなる価値を創造することが、私たちの目標です。
イメージだけの「高い品質・性能」ではなく、確かに具現化するために。ダイワハウスでは、研究・実験・検証を日々繰り返し、技術力を磨いています。

耐震性が高く、地震に強い住まいの実現

“基準は「満たすもの」ではなく、「つくるもの」”。
業界の先駆けとして、これまでにない技術や商品を生み出してきたダイワハウス。
最先端の工法を目指す研究開発と、徹底した実証実験により生み出された耐震技術で、来るべき大地震に向き合える、かつてない強い家づくりを目指します。
※写真はダイワハウスの建造物に対する加震実験の様子です。
※実大三次元振動破壊実験「E-ディフェンス(愛称)」/国立研究開発法人防災科学技術研究所にて、2013年9月xevoΣの大規模な加振実験を実施
※販売物件とは異なります。

耐久性の高い構造を採用。住宅性能にもこだわり

防水・防湿対策を徹底し、結露や雨水による劣化も防止。豪雨や強風、太陽光など自然から与えられる影響や、不慮の火災などから、家と人を長く守ります。他にも、遮音性・シックハウス対策・温度差が少ない・断熱性に優れているなど、快適で充実した住まいをお届けします。
※写真は当社施工例です。

長年培ってきた信頼のブランド力で、安心の住まいをご提供します

1955年の創業以来、歴史と実績を重ねてきたダイワハウス。専門家による最適プランニング、ハウスメーカーによる高品質設計・建築力で、お客さまが安心して暮らせる住まいのご提供をお約束します。
※写真は当社が手掛けた施工例の街並みです。

POINT

60年にわたり延長できる保証制度と、充実のアフターサービス

ダイワハウスでは、60年にわたり保証を延長できる、安心の保証制度をご用意しています。
住まいに関するさまざまなご相談やお困りごとは、全国一律のフリーダイヤルで24時間365日受付。
お客さまの生活に寄り添い、永く安心して住んでいただくための制度です。

末永く安心して暮らせる保証制度

住まいの基本性能を維持するために「構造耐力上主要な部分」は30年の初期保証、「雨水の浸入を防止する部分」は15年の初期保証を実現しました。点検・診断を定期的に実施するなどの条件を満たすことで、60年にわたり保証期間を延長できます。

■構造耐力上主要な部分:初期保証 30年
■雨水の浸入を防止する部分:初期保証 15年
■防蟻:初期保証 10年
■住宅設備機器(7品目):10年

【60年長期保証(構造耐力上主要な部分・雨水の浸入を防止する部分)について】
●引き渡し後、1・12・24ヶ月以降、5年ごとの無料点検と診断を実施。(20年以降の点検は有料となります)
●構造耐力上主要な部分は初期保証30年。30・40・50年目の有料メンテナンス工事実施で、10年ごとの保証延長。
●雨水の浸入を防止する部分は初期保証15年。15・30・40・50年目の有料メンテナンス工事実施で、初回は15年、2回目以降は10年ごとの保証延長。
●60年以降は、お客さまのご要望により、耐久性能調査(試験)を行い、耐久性能診断書を作成します。また、部位ごとに必要な有料メンテナンス工事の項目と保証年限を提示します。
※耐久性能調査(試験)費用は別途お見積りとなります。詳しくは営業担当者にお尋ねください。

※保証・点検プログラムの内容は変更となる場合がございます。

24時間365日対応の、ダイワハウスお客さまセンター

定期点検のご案内を差し上げるほか、お住まいに関するさまざまなご相談やお困りごとを全国一律のフリーダイヤルで24時間365日体制で受け付けています。お客さまへのご返答は原則30分以内を目指しています。ご訪問が必要な内容の場合は、お約束日時に専門スタッフがお客さま宅をお伺いし、確認・修理を行います。
※写真はコールセンターのイメージです。