高気密・高断熱

ここでは高気密・高断熱な家づくりに力を入れている会社を紹介。どんな技術で一年中快適な家を実現しているのか、複数の会社の特徴を比較して、興味を感じた施工会社に連絡してみるといいでしょう。

この条件で検索結果を見る

指定する条件が多いと
検索結果が0件になる
可能性があります

検索条件
  • 建築エリアを選ぶ
  • 予算を選ぶ
    人気の価格帯
    • ローコスト住宅

      本体価格1000万円台、または坪単価20万から40万円台

    • ハイグレード住宅

      本体価格3000万円以上、または坪単価100万円以上

    坪単価
  • 建てたい家の特徴を選ぶ
  • 建てたい会社の特長を選ぶ
      • 木造軸組

        木造軸組工法とは、日本で古くから使われている伝統的な工法のことで在来工法ともいいます。木材の柱と梁、柱と柱の間に斜めに入れる筋交いで建物を支えます。柱の位置や長さを自由に設定できるため、デザインや間取りの自由度が高いことがメリット。以前は大工の職人技が重視されていましたが、現在では機械加工の木材を利用するなど、技量による精度のバラツキはほとんど解消されています。

      • 2×4・2×6

        2×4工法(ツーバイフォー工法)とは、断面サイズが2×4インチの角材を使い、床や壁、天井の「面」で建物を支える工法。構造の安定度が高く、また木材の隙間が少ないため気密性・断熱性を発揮します。材料や建て方がマニュアル化されているため、施工会社による品質のばらつきが小さいことも特徴です。2×6(ツーバイシックス)工法は2×4に比べ壁や床がより厚いため、性能が向上します。

      • RC(鉄筋コンクリート)造

        RC (鉄筋コンクリート)造とは、現場で鉄筋を組み、型枠をはめてコンクリートを流し込んでつくる工法。型枠次第でどんな形にもつくれるのが特徴。耐火性・耐震性・耐久性にも優れていますが、他の工法よりも工期が長く、費用も高くなることが多いです。

      • 重量鉄骨

        重量鉄骨工法とは、主流が角型鋼管の柱・H型鋼の梁から成るシンプルな構造。柱と柱の間を大きくとることができ、開放的な空間や大きな窓が可能です。3、4階建てなど中層住宅にも多く用いられるほか、生活変化などに伴う将来の間取り変更などリフォームにも対応しやすいのが特徴。

      • 鉄骨系プレハブ

        鉄骨系プレハブ 工法とは、鉄骨の柱、梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材としたプレハブ工法のこと。なお、プレハブ工法とは、工場で製作加工された部材を、建築現場に搬入して組み立てる工法で、品質のバラツキが出にくい点が特徴です。

      • 木質系プレハブ

        木質系プレハブ工法とは、木材の枠組に合板を張ったパネルを工場生産し、それを現場で組み立ててつくられる工法。壁式工法の一種で、構造の考え方は2×4工法に共通しますが、違いは断熱材や下地材まで装填したパネルを工場生産すること。他の工法と比べると工期が短く済みます。

      • コンクリート系プレハブ

        コンクリート系プレハブ工法とは、RC(鉄筋コンクリート)造だが、コンクリートパネルを工場でつくって、現場に運び組み立てる工法を指します。現場打ちより品質管理が行き届くので、コンクリートの品質が安定するのが特徴。耐久性、遮音性、耐火性などに優れており、防火地域にも建てられる耐火建築物です。

  • ZEH特集
検索結果 306
表示件数 :
前へ
  • 1
  • 6
  • 7
  • お届けするカタログ
    iestory 無垢と漆喰の住まいづくり
    性能もデザインも大切に、「窓」へのこだわりが高気密・高断熱の住まいを叶える

    「家の本質は、心と体を安らげる場所であること」その思いを根底に、漆喰や無垢材など上質な素材を使用した誰もが安心で心地よく暮らせる家づくりを一番に考える「いえすとーりー 篠田工務店…

    続きを読む

    「家の本質は、心と体を安らげる場所であること」その思いを根底に、漆喰や無垢材など上質な素材を使用した誰もが安心で心地よく暮らせる家づくりを一番に考える「いえすとーりー 篠田工務店」。気密性や断熱性を大きく影響する「窓」の性能にもこだわり、寒さが厳しいヨーロッパの最高基準クラスDをクリアする木製サッシやトリプルガラスの樹脂サッシを採用。外気の温度に左右されない、一年中快適な住環境を実現してくれる。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    Un Limited
    提案したいのは、熱効率が良く室内の温度を均一に保てる総二階の家

    T’s ALL WORKSでは、総二階の住まいを提案している。その理由は、熱効率がよく、室内の温度を均一に保つことができるからだ。高い気密性と断熱性を兼ね備えた総二階の住まいでは…

    続きを読む

    T’s ALL WORKSでは、総二階の住まいを提案している。その理由は、熱効率がよく、室内の温度を均一に保つことができるからだ。高い気密性と断熱性を兼ね備えた総二階の住まいでは、冬場の寒い日でも室内では薄着で過ごすことができる。そうすることで、冬場であっても洗濯物が少なく済み、それによって家事楽に繋がり、家族と過ごす時間や趣味に没頭する時間に充てることができるのだ

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    ワイズプロダクト総合カタログ
    選べる断熱材、樹脂サッシや木製サッシで、ZEHやHEAT20/G2基準にも対応

    環境に優しいグラスウール、自然由来のセルロースファイバーなどから断熱材を選べるほか、熱が逃げやすい窓には樹脂サッシや、北欧などで広く普及している木製サッシを採用し、一年中快適な住…

    続きを読む

    環境に優しいグラスウール、自然由来のセルロースファイバーなどから断熱材を選べるほか、熱が逃げやすい窓には樹脂サッシや、北欧などで広く普及している木製サッシを採用し、一年中快適な住まいを実現。2016年にはZEHビルダー登録申請を行い、ZEH基準やHEAT20/G2基準の省エネ住宅にも対応。大空間LDKや開放的な吹き抜けがあっても、冬の寒さが気にならない住まい。その高い住宅性能は、ぜひモデルハウスで体感してみてほしい。

    参考価格
    75.0万円~85.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    マドリヤの家づくりカタログ
    横浜・川崎・相模原エリアで1000万円台からエアコン一台で暮らせる住まいをご提案

    横浜、川崎、相模原、町田などを中心に狭小地・変形地・がけ地などの土地条件が難しい住まいのプランニングを得意とするマドリヤ。同社のOB施主は住み心地について「冬も夏も夜エアコンなし…

    続きを読む

    横浜、川崎、相模原、町田などを中心に狭小地・変形地・がけ地などの土地条件が難しい住まいのプランニングを得意とするマドリヤ。同社のOB施主は住み心地について「冬も夏も夜エアコンなしで寒くも寝苦しくないんです。」と語る。付加断熱により壁の内と外を二重に包み込み、樹脂サッシで開口部の断熱性能を高めることで、結果、家中を一定の温度に保つ提案が可能。気になる方は毎週開催している同社の相談会に足を運んでみよう。

    参考価格
    65.0万円~80.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    「ORGANIC HOUSE」+「VILLAX」
    デザインも性能も妥協せず、高断熱構造で快適な住みここち+省エネの暮らしを支える

    デザインのすばらしさで住む人の心と時間を豊かにし、永く住まう寛ぎや安らげる空間づくりを行うジーシーオー。デザインだけでなく、住む人が安心して暮らせるような高い性能も追求している。…

    続きを読む

    デザインのすばらしさで住む人の心と時間を豊かにし、永く住まう寛ぎや安らげる空間づくりを行うジーシーオー。デザインだけでなく、住む人が安心して暮らせるような高い性能も追求している。断熱材には現場発泡断熱を採用しているほか、建物全体を断熱材で包み込んだ魔法瓶のような空間を実現するスーパーウォール工法にも対応。快適な温熱環境や空気環境、高い省エネ性も実現し、永く快適に暮らせる住まいを形にしている。

    参考価格
    70.0万円~120.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    VIVENTE
    暑い夏も、寒い冬も、快適に暮らす。エネルギーロスを抑える高気密・高断熱の家

    年間70棟以上の建築実績を誇るジャパンホーム。同社の住まいは、夏は涼しく冬は暖かい高気密・高断熱の家。高性能グラスウールや複合ガラスのサッシを標準仕様とし、エネルギーロスの少ない…

    続きを読む

    年間70棟以上の建築実績を誇るジャパンホーム。同社の住まいは、夏は涼しく冬は暖かい高気密・高断熱の家。高性能グラスウールや複合ガラスのサッシを標準仕様とし、エネルギーロスの少ない住まいを実現してくれる。2×4工法や在来工法、SE工法に対応し、広々とした大空間でも室内の温度差が少なく、寒い冬に心配なヒートショックなどのリスクも軽減。四季を通して快適な住まいを叶えてくれるだろう。

    参考価格
    51.3万円~70.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
前へ
  • 1
  • 6
  • 7

指定のエリアで建築可能な会社の建築実例

ページトップへ戻る