木の家

木造軸組工法(在来工法)や2×4(ツーバイフォー)工法など木の家を建てる会社は多くあります。むく材や地元産の木材など厳選した素材を使う会社も。イメージに合う注文住宅を建てる会社を見つけてください。

この条件で検索結果を見る

指定する条件が多いと
検索結果が0件になる
可能性があります

検索条件
  • 建築エリアを選ぶ
  • 予算を選ぶ
    人気の価格帯
    • ローコスト住宅

      本体価格1000万円台、または坪単価20万から40万円台

    • ハイグレード住宅

      本体価格3000万円以上、または坪単価100万円以上

    坪単価
  • 建てたい家の特徴を選ぶ
  • 建てたい会社の特長を選ぶ
      • 木造軸組

        木造軸組工法とは、日本で古くから使われている伝統的な工法のことで在来工法ともいいます。木材の柱と梁、柱と柱の間に斜めに入れる筋交いで建物を支えます。柱の位置や長さを自由に設定できるため、デザインや間取りの自由度が高いことがメリット。以前は大工の職人技が重視されていましたが、現在では機械加工の木材を利用するなど、技量による精度のバラツキはほとんど解消されています。

      • 2×4・2×6

        2×4工法(ツーバイフォー工法)とは、断面サイズが2×4インチの角材を使い、床や壁、天井の「面」で建物を支える工法。構造の安定度が高く、また木材の隙間が少ないため気密性・断熱性を発揮します。材料や建て方がマニュアル化されているため、施工会社による品質のばらつきが小さいことも特徴です。2×6(ツーバイシックス)工法は2×4に比べ壁や床がより厚いため、性能が向上します。

      • RC(鉄筋コンクリート)造

        RC (鉄筋コンクリート)造とは、現場で鉄筋を組み、型枠をはめてコンクリートを流し込んでつくる工法。型枠次第でどんな形にもつくれるのが特徴。耐火性・耐震性・耐久性にも優れていますが、他の工法よりも工期が長く、費用も高くなることが多いです。

      • 重量鉄骨

        重量鉄骨工法とは、主流が角型鋼管の柱・H型鋼の梁から成るシンプルな構造。柱と柱の間を大きくとることができ、開放的な空間や大きな窓が可能です。3、4階建てなど中層住宅にも多く用いられるほか、生活変化などに伴う将来の間取り変更などリフォームにも対応しやすいのが特徴。

      • 鉄骨系プレハブ

        鉄骨系プレハブ 工法とは、鉄骨の柱、梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材としたプレハブ工法のこと。なお、プレハブ工法とは、工場で製作加工された部材を、建築現場に搬入して組み立てる工法で、品質のバラツキが出にくい点が特徴です。

      • 木質系プレハブ

        木質系プレハブ工法とは、木材の枠組に合板を張ったパネルを工場生産し、それを現場で組み立ててつくられる工法。壁式工法の一種で、構造の考え方は2×4工法に共通しますが、違いは断熱材や下地材まで装填したパネルを工場生産すること。他の工法と比べると工期が短く済みます。

      • コンクリート系プレハブ

        コンクリート系プレハブ工法とは、RC(鉄筋コンクリート)造だが、コンクリートパネルを工場でつくって、現場に運び組み立てる工法を指します。現場打ちより品質管理が行き届くので、コンクリートの品質が安定するのが特徴。耐久性、遮音性、耐火性などに優れており、防火地域にも建てられる耐火建築物です。

  • ZEH特集
検索結果 118
表示件数 :
前へ
  • お届けするカタログ
    ノーザンハウス総合カタログ
    【総額1000万円台~】木の自然な美しさを生かしたオリジナルデザインの輸入住宅

    ノーザンハウスが家づくりに使用しているのは、北米やヨーロッパなどの政府認定機関で適切に管理されている森林の木。ホワイトオーク、マホガニー、ハードメープルなど、それぞれの木が持つ性…

    続きを読む

    ノーザンハウスが家づくりに使用しているのは、北米やヨーロッパなどの政府認定機関で適切に管理されている森林の木。ホワイトオーク、マホガニー、ハードメープルなど、それぞれの木が持つ性質を考慮しながら適材適所に取り入れ、オリジナルデザインの住まいをカタチにする。輸入住宅の魅力である普遍的なデザインの中で、経年と共に少しずつ変わっていく木の表情をたのしめるのも、同社がつくる住まいの特徴だ。

    参考価格
    43.8万円~65.2万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    三上建設のカタログ(実際に使用している天然の檜チップ付き)
    無垢材の良さを最大限に生かす職人の技術で、無垢材に包まれる心地よい暮らしを実現

    お客様に寄り添いながら、「本物のものづくり」にこだわる同社では、自然素材である無垢材を使用した家づくりを得意とする。一本の木を切り出して使用する無垢材の良さを最大限に生かすには、…

    続きを読む

    お客様に寄り添いながら、「本物のものづくり」にこだわる同社では、自然素材である無垢材を使用した家づくりを得意とする。一本の木を切り出して使用する無垢材の良さを最大限に生かすには、加工する職人の技術が不可欠。そんな熟練の技術により、天然の木の「反り」を利用した丈夫な家をつくり続けてきた同社。天然の木にしかない、木本来の質感や風合いを感じ、経年による変化も楽しめる暮らしが実現する。

    参考価格
    57.5万円~85.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    テクニカルホームが建てる家
    ぬくもりいっぱいの木の家で、癒しの暮らしを楽しもう。耐震性能にも自信あり!

    「ぬくもりに満ちた木の家で暮らしたい」「ひのきの香りに包まれた暮らしを楽しみたい」。そんな方にぜひおすすめしたいのがテクニカルホーム。柱と土台に強度と耐久性に優れる「国産ひのき4…

    続きを読む

    「ぬくもりに満ちた木の家で暮らしたい」「ひのきの香りに包まれた暮らしを楽しみたい」。そんな方にぜひおすすめしたいのがテクニカルホーム。柱と土台に強度と耐久性に優れる「国産ひのき4寸角柱」を使用。無垢の床、珪藻土の塗り壁、造作家具や建具など、木に守られているような癒しの暮らしが楽しめるほか、28坪・1500万円~という価格も魅力だ。同社の打合せルーム「てくにかん」で標準仕様の素材などを確認してみては。

    参考価格
    75.1万円~90.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    ジブログデザイン実例集
    「神話の国」鳥取で採れた良質な木がつくる“丸太の家”

    ジブログデザインで取り扱う主な材木は、かつて同社社長が修業を積んだ、鳥取のログハウスメーカーであり材木商でもある(有)紀幸から独自のルートで仕入れている。「神話の国・鳥取」にて自…

    続きを読む

    ジブログデザインで取り扱う主な材木は、かつて同社社長が修業を積んだ、鳥取のログハウスメーカーであり材木商でもある(有)紀幸から独自のルートで仕入れている。「神話の国・鳥取」にて自社の山を持ち良質な木材のみを取り扱っている材木商から仕入れた素材は、同社の家づくりに見事にマッチするだろう。実際の家で木材に触れてみたい、という方は熊谷モデルハウスに訪れてみよう。(要予約)

    参考価格
    90.0万円~110.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    施工例集
    おうちリゾート始めませんか?「無垢材×自由設計×コスパ」の住まい

    無垢材に囲まれた、ログハウスかのような住まいでの暮らしは、まるで「おうちリゾート」。そんな心地いい住まいを、無理なく無駄なく実現するのがエイ・ワン。同社の住まいづくりは「無垢材×…

    続きを読む

    無垢材に囲まれた、ログハウスかのような住まいでの暮らしは、まるで「おうちリゾート」。そんな心地いい住まいを、無理なく無駄なく実現するのがエイ・ワン。同社の住まいづくりは「無垢材×自由設計×コスパ」。もともとログハウスから始まった同社だからこそ、自然素材をふんだんに使用した住まいを叶えてくれる。「無理のない家づくりで豊かな生活を送ってほしい」との想いから創られた住まいを確かめてほしい。

    参考価格
    59.1万円~78.7万円/坪
  • お届けするカタログ
    iestory 無垢と漆喰の住まいづくり
    無垢材と総漆喰で創り出す健やかな空気が広がる深呼吸したくなる家

    漆喰や無垢材、木製サッシなど上質な自然素材を使用し、家族が安心して心地よく暮らせる家づくりを大切にする「いえすとーりー 篠田工務店」。「美しい空気の中で、いつまでも安心できる暮ら…

    続きを読む

    漆喰や無垢材、木製サッシなど上質な自然素材を使用し、家族が安心して心地よく暮らせる家づくりを大切にする「いえすとーりー 篠田工務店」。「美しい空気の中で、いつまでも安心できる暮らしを…」そんな思いで、家族に代々受け継がれる住まいを提供している。木の香りに包まれた、美しい空気の中で暮らしを楽しみたいという方は、ぜひ一度モデルハウスで同社の家づくりを体感してみてほしい

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    【群馬県桐生市】 モックの家/草処建設(くさどころけんせつ)
    創業60年以上、両毛エリアを中心に木を知り尽くした自社大工が誇りを持って造る木の家

    桐生市を中心に、両毛エリアで施主に寄り添う家づくりを行っている、『モックの家』草処建設。あたたかい木のぬくもりを感じながら、幸せに暮らしてほしい。そんな想いでこだわり抜いた木の家…

    続きを読む

    桐生市を中心に、両毛エリアで施主に寄り添う家づくりを行っている、『モックの家』草処建設。あたたかい木のぬくもりを感じながら、幸せに暮らしてほしい。そんな想いでこだわり抜いた木の家を建てるのは、木の特性を知り尽くした自社大工たちだ。創業以来60年以上、地元で一途に家づくりに取り組んできた同社。OB施主からの紹介が多いのも、積み重ねてきた信頼の証だ。まずは、予約制の無料相談会に行ってみよう

    参考価格
    55.0万円~78.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    Honka Design Book
    北欧・フィンランドの木材が叶える「高いデザイン性」と「快適な暮らし心地」

    素材そのものが高いデザイン性を持つフィンランドの木材。その木材を、家の中にも外にもふんだんに使うことで、心から安らぎリラックスできる住まいを実現してくれるのがホンカだ。厳しく管理…

    続きを読む

    素材そのものが高いデザイン性を持つフィンランドの木材。その木材を、家の中にも外にもふんだんに使うことで、心から安らぎリラックスできる住まいを実現してくれるのがホンカだ。厳しく管理された認証済みの木は、天然の清浄効果で室内の空気をクリーンにする効果も。快適な住み心地を叶えてくれる「呼吸」する木の住まい…その効能や心地よさをぜひショールームで詳しく聞いてみよう。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    太陽と木の家 仁科建設
    年間10棟限定で、施主と丁寧に向き合う。大工&一級建築士の社長がこだわりの形に

    創業から50年「棟数重視ではなく、施主と距離が近い家づくり」をモットーに掲げ、施工棟数10棟に限定し、施主一人ひとりのこだわりにとことん向き合っている仁科建設。「流暢なセールスト…

    続きを読む

    創業から50年「棟数重視ではなく、施主と距離が近い家づくり」をモットーに掲げ、施工棟数10棟に限定し、施主一人ひとりのこだわりにとことん向き合っている仁科建設。「流暢なセールストークを交えた営業は嫌いです。その時間と経費があるなら、もっとお施主様の家づくりに還元したいと考えております」。そう語る3代目大工の仁科社長。ありのまま接してくれる仁科社長の姿勢や人柄に惹かれて家づくりをお願いする人も多いです。

    参考価格
    65.0万円~85.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    家守のカタログ
    心豊かに住み継ぐ。手をかけ築く木の住まいを提案

    大黒柱や太い梁、障子や珪藻土などの昔から使われてきた素材たち。そんな「どこか懐かしさと安らぎを感じる家」こそが家守の目指すもの。住まいは地元産の無垢材を職人が丁寧に手で刻み、多量…

    続きを読む

    大黒柱や太い梁、障子や珪藻土などの昔から使われてきた素材たち。そんな「どこか懐かしさと安らぎを感じる家」こそが家守の目指すもの。住まいは地元産の無垢材を職人が丁寧に手で刻み、多量の太い木で骨組みを組みながらつくる伝統工法で行う。隅々まで丁寧に仕上げられた職人技と現代デザインの融合が心地いい空間を演出。施主の暮らしに寄り添い、日常の中で自然を感じる瞬間も大切にした心地いい暮らしが叶えている

    参考価格
    72.0万円~90.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 設計事務所
    お届けするカタログ
    +K 亀山建築 会社案内/実例プラン集
    居心地をデザインした木の住まい。自然に寄り添い、こころ豊かに暮らす

    1969年の創業以来、水戸市近郊で500棟を超える住まいを手がけてきた亀山建築。同社が提案するのは、自然に寄り添いこころ豊かに暮らせる住まい。無垢の木のやわらかな肌触り、香り、上…

    続きを読む

    1969年の創業以来、水戸市近郊で500棟を超える住まいを手がけてきた亀山建築。同社が提案するのは、自然に寄り添いこころ豊かに暮らせる住まい。無垢の木のやわらかな肌触り、香り、上質な風合い。自然素材でつくる和モダンの住まいに満ちるのは、心地よさと安らぎ。空間に調和する造作家具や、国産ヒノキ材の玄関ドア、和の趣きを感じる格子戸など、構造や仕上げ以外の部分にも無垢材をふんだんに使った木の家を叶えてくれる。

    参考価格
    70.5万円~77.8万円/坪
  • お届けするカタログ
    企業パンフレット
    「木」と「デザイン」への徹底したこだわり。一級建築士と創る唯一無二の木の住まい

    「Design Wood」に表されるように、「木」と「デザイン」への徹底したこだわりが魅力のオーヌキ。材木業で培われた視点を活かし、その土地の気候や風土にあった木材を適材適所に用…

    続きを読む

    「Design Wood」に表されるように、「木」と「デザイン」への徹底したこだわりが魅力のオーヌキ。材木業で培われた視点を活かし、その土地の気候や風土にあった木材を適材適所に用いる住まいづくりが特徴だ。一級建築士が打ち合わせから引渡しまで一貫して担当するので、施主のこだわりを余すことなく形にしてくれる。唯一無二の「木の住まい」を建築士と共に楽しみながら創りたい方にお薦めしたい会社だ。

    参考価格
    57.9万円~81.4万円/坪
  • お届けするカタログ
    コンセプトブック
    アカシアをはじめとした様々な木材を使用して好みの空間をデザイン

    無垢材をふんだんに使って、カッコイイ住まいをデザインする「あいホーム。石塚工務店」。使用する無垢材は、アカシア・レッドシダー・オーク・杉や桧など様々で、好みの質感や色味をヒアリン…

    続きを読む

    無垢材をふんだんに使って、カッコイイ住まいをデザインする「あいホーム。石塚工務店」。使用する無垢材は、アカシア・レッドシダー・オーク・杉や桧など様々で、好みの質感や色味をヒアリングして理想にぴったりの素材を提案してくれる。床や天井の張り方などもテイストや好みに合わせ、無垢材に合うアイアンや天然石をプラスしたデザインもオシャレだから見逃せない。これらを手の届く価格で叶えてくれるから問い合わせてみて。。

    参考価格
    40.0万円~65.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    東京で快適に暮らす(木造・RC・鉄骨の注文住宅)
    木造耐火住宅の経験を活かした木造4階建て【もくよん】。屋上+地下室で6層住宅も可能

    「敷地を10cmも無駄にしない」をモットーに都心の狭小地を活かし切るクレバリーホーム城東・新宿。木造から鉄骨・RC造まで幅広く対応する同社は、火災や地震に強い木造耐火住宅が施工棟…

    続きを読む

    「敷地を10cmも無駄にしない」をモットーに都心の狭小地を活かし切るクレバリーホーム城東・新宿。木造から鉄骨・RC造まで幅広く対応する同社は、火災や地震に強い木造耐火住宅が施工棟数の約半分を占める。その経験・実績を活かした、住まいの可能性を広げる木造4階建て【もくよん】。充分な部屋数が確保でき、二世帯や賃貸・店舗併用にもぴったり。屋上や地下室を加えた6層住宅で夢が広がる暮らしを提案する。

    参考価格
    80.0万円~120.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    ファルグホーム会社案内
    何ものにも代えがたい、自然素材の温もりの心地よさ。無垢材を取り入れた住宅にも対応

    天然の木からそのまま切り出した「無垢材」は、木目や温かみ、香り、質感など木本来の良さを楽しめる。家全体ではなく床のみや壁の一部だけに無垢材を取り入れることも可能だ。無垢の床は、夏…

    続きを読む

    天然の木からそのまま切り出した「無垢材」は、木目や温かみ、香り、質感など木本来の良さを楽しめる。家全体ではなく床のみや壁の一部だけに無垢材を取り入れることも可能だ。無垢の床は、夏はサラッと快適、冬もヒヤッとする冷たさがない。壁やキッチンカウンターにアクセントとして用いれば、ナチュラルテイストの空間ができあがる。自然の息吹を感じながら心地よく暮らせる無垢材の使用も、ファルグホームに相談を。

    参考価格
    -
  • 工務店
    お届けするカタログ
    よしこホームのカタログ
    自然素材をふんだんに用いた住まいを1000万円台~実現

    木の魅力は「温かみのある触り心地や清々しい香り」。そんな気持ちよさに包まれた住まいを、お求めやすい価格で提供するのがよしこホームだ。その住まいづくりは無垢ひのきの床や無垢杉の天井…

    続きを読む

    木の魅力は「温かみのある触り心地や清々しい香り」。そんな気持ちよさに包まれた住まいを、お求めやすい価格で提供するのがよしこホームだ。その住まいづくりは無垢ひのきの床や無垢杉の天井が標準装備。老舗材木店が手掛けるからこそ、自然素材をふんだんに用いつつも、実現できた住まいなのだ。「無理のない家づくりで、豊かな生活をおくってほしい」との想いから創られた同社の住まいをぜひ確かめてほしい。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    中島建築の総合カタログ
    無垢材のクセ・扱いを熟知した大工が手掛ける木の家

    同社の木材選びは、平屋や2階建てなどその建物の特徴や周辺の気候に合わせて選び無垢材の収縮や反りも計算。長年の知識、寺社仏閣や茶室なども手掛ける技術力の高さがあるからこそ、見極め、…

    続きを読む

    同社の木材選びは、平屋や2階建てなどその建物の特徴や周辺の気候に合わせて選び無垢材の収縮や反りも計算。長年の知識、寺社仏閣や茶室なども手掛ける技術力の高さがあるからこそ、見極め、材木の特徴に合わせて調整ができる。また造作家具も、施主の生活スタイルや身長などに合わせて無垢材を削って作ってくれる。自然素材に包まれた木の家に住みたいという方はぜひ一度話を聞いてみて

    参考価格
    59.5万円~90.6万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    腕利き職人による自然素材を使った和を感じる家づくり実例集
    社長自ら仕入れる無垢材。木の性質を知り尽くし、素材を活かした味わい深い家づくり

    創業50年、地元伊勢崎市を中心に自社施工で木の家づくりを行う同社。時期によって流通する上質の自然木を、社長自らが目利きして仕入れ、品質を保つ為に自社乾燥場で管理。その後、熟練の職…

    続きを読む

    創業50年、地元伊勢崎市を中心に自社施工で木の家づくりを行う同社。時期によって流通する上質の自然木を、社長自らが目利きして仕入れ、品質を保つ為に自社乾燥場で管理。その後、熟練の職人により、足触りの優しい無垢のフローリングや、どっしりとした大黒柱、天井を豪快に渡る梁丸太などに使用される。耳付一枚板を贅沢に使用した造作テーブルなども可能。木の性質を知り尽くし、素材を活かした味わい深い空間を叶えてほしい。

    参考価格
    60.1万円~75.7万円/坪
前へ

指定のエリアで建築可能な会社の建築実例

ページトップへ戻る