スチレン

スチレンの意味・解説

スチレンとは、独特の臭気の化学物質で、ポリスチレン樹脂等を使用した断熱材などに用いられている。
厚生労働省の室内濃度指針値は0.05ppm以下。高濃度の蒸気を吸入すると急性中毒を起こすおそれがあり、長期の暴露では頭痛や疲労感、吐き気、めまいなどの症状が現れるといわれている。

スチレンに関する物件ピックアップ

ページトップへ戻る